Posts

Showing posts from August, 2020

Recession Relativity

Image
Abstract  Galileo made relativity between objects a principle. On the other hand, Einstein proposed the principle of invariance between a viewpoint and an object by light. Classical mechanics remains ambiguous as to what the observer is relativing.  ± Relative motion velocity = Object velocity - Observer velocity. Absolute time ➔ Relative time. ± Relative motion velocity² = Relative wave speed² - c² .  In absolute time, relative motion is derived from the motion between objects, but in relative time it is derived from the speed of light and relative waves.  This article proposes a Easy and Exact relativity in Everything that removes the "strange contradictions" that Einstein says have lurked in theoretical physics from the beginning. Introduction  Einstein uses spherical waves to explain the principle of invariant speed of light.   The equations of the Lorentz transformation may be more simply deduced directly from the condition that in virtue of ...

Exact solution of the perihelion motion of Mercury from Newtonian mechanics

Image
  ABSTRACT. The 43 arcsec/100-year error of Mercury's perihelion movement can be precisely solved from Newton's force balance equation. The centrifugal force and universal gravitational balance equation is GM ☉ m G /r²=m I  v²/r. The approximate solution of "absolute rest reference frame + Newtonian mechanics" is v²=GM ☉ /r. The exact solution of "light's observational reference frame + Newtonian mechanics" is v²= GM ☉ /(γ r). By  Mpfiz  -  Own work , Public Domain,  Link   MATERIALS AND METHODS. From the balance formula of centrifugal force and universal gravitational force, GM ☉  m G /r²= m I   v²/r  (1). In the Post-Newton approximation, In other words, when viewed from the coordinate system, the gravity balances the inertial force, and it appears that the gravity has disappeared. It means that gravity and acceleration can be canceled out in a small area. However, in order for Eq. (1) to hold, the gravitational mass m G and the inertial ...

波動質量(波の動き難さ)

Image
Please translate Japanese papers into your native language. 前回は、 波動 スピードをプロパーの光速と表現したら、他人に見通しが良くなった感じですが、今回は、光の 観測基準系 ( 観測者と同じ慣性系の真空中の光速は一定 )における 質量 の定義をやります。   アインシュタインは、飛んでる光から世の中を見た観測対象に プロパー時間 を導入する。 しかしその場合、お互いに 時間の遅れ を観測しないという矛盾( 時計のパラドックス )をしょうじる。  非慣性系 と区別のない偽慣性系の為に、わざわざ 加速 を導入しないといけない。 このような矛盾を許す根本原因は、観測者が 座標時 、つまり観測者が仮想的なもので相対する対象と同じように物理的実在として取り扱ってない 古典力学 の盲点にある。 「まず、上のように特徴づけられる、この理論(特殊相対性理論)について一つの注意をする。この理論が、(四次元空間を別にして)二種類の物理的なもの、すなわち(一)測定棒と時計、(二)例えば電磁場や物質点などの他のすべてのものを導入するという事実は、奇異の感をいだかせる。これはある意味では矛盾している。厳密にいうと、測定棒と時計はあたかも理論的に自明なものとしてではなく、基本方程式の解(運動している原子の配位からなる対象物)として表されなければならないであろう。しかしながら、そもそもの始めから、理論の仮定が、そこから物理的事象の十分に完全な方程式を十分任意性のないように導くことができ、そこに測定棒と時計の理論を基礎づけるほどしっかりしてはいないのであるから、この手続きは正当である。座標の物理的解釈を(それ自身可能な何かを)一般にあきらめたくないならば、このような矛盾を許すほうがよいが──もちろん、理論の以後の研究において、それを取り除く必要はある。」(1946)。 もちろん、 相対論的力学 の有効性を全否定している訳ではないが、所詮、飛んでる光に観測者を置くのは無理で、物理における 粒子性 は相互作用だ。 これは観測者の不在とも言え、水星の 近日点移動 の誤差を説明した 一般相対性理論 は、水星の質量を問答無用に 質点 扱いする デルタ関数問題 をしょうじる。   観測者の物理的解釈は、 絶対時間 のニュートン力学...

等価原理を質量から光の運動量へ

Image
 前回は運動する観測者のための速度合成を説明しましたが、今回は「光の運動量保存則」です。  相対論は慣性系(特殊)か加速系(一般)で分けました。  本原理は観測者の運動を考慮した系間の統一的な保存則を、相対論と量子論へ提供します。 1、運動エネルギーが1/2な訳.  (A), 観測者の運動を考慮しない場合, 観測対象の波動速度を時間軸に, 前進速度を空間軸に置き, 基準系の光速度をピタゴラスの定理の和に固定します.  c² = v² + w² (1). (B), 観測者の運動を考慮する場合, 基準系の光速度を時間軸に固定し, 後退速度を空間軸に置き, 波動速度はピタゴラスの定理の和になります.  w² = c² + v² (2). いずれの場合も運動に対する波動速度の変化は, (  v ≪ c  )場合の ルートの近似 である「 絶対静止基準系 + ニュートン力学 」の運動エネルギーとほぼ一致します. 1 ± ( v / c )² / 2 = 1 ± β² / 2 (3). 特殊相対論による補正(2次ドップラー効果) GPS 衛星の速度(3.874 km/sec)により、GPS 衛星上での時間は地 表より遅くなります。その大きさは、( v / c )²/2 = -8.4x10⁻¹¹です。 例えば, 波動速度の変化のGPS衛星に搭載された原子時計と地表の時計の進み方の厳密解は, 地表の光速度(  c  ) : 299,792,458 m/s. 地心重力定数(  GM  ) : 3.986e + 14 m³/s². 地球半径(  r  ) : 6,378,000 m.  双曲線無限の波動速度,  w ∞  = √( c² + 2GM / r ). GPS衛星の高度(  h  ) : 20,200,000 m. GPS衛星の軌道速...

プロパー光速(波動速度)

Image
Please translate Japanese papers into your native language.  ここでは「時間と光速を別々に取り扱う間違い」が、ローレンツ変換にある理由を説明する。 1、光速が一定な理由 2、ローレンツの間違い 3、アインシュタインの間違い 4、同じ慣性系の真空中の光速は一定 5、異なる慣性系間の光速の変化 6、観測者が運動する場合の速度合成 7、ローレンツ変換とは?   1、光速が一定な理由. 波動現象において、周期を T [s] とすると、波の周波数 f [Hz] は次のように定義される。 f₀ =  1   / T₀ (Hz)  (1). この周期(  T₀  )を波長(  λ₀  )に変えると、真空中の光速度(  c  )になる。 f₀ =   c  / λ₀ (Hz)  (2). この時間スケール(  1   )が変化するということは、(  c   )も変化するということである。 これは光時計(  c   )であろうが置時計(  1  )であろうが、時計には変わりないことから自明である。 したがって、時間が変化する(  1  )ということは光速が変化する(  c  )ことと同じ意味であり、その比は一定である。 2、ローレンツの間違い. マイケルソン・モーリーの実験を受け、 ローレンツ は絶対静止座標系でc±v光速と運動の速度合成がガリレイ変換にならない理由として、物差しが進行方向に収縮する=ローレンツ収縮を考えた。   Vysotsky  -  Own work ,  CC BY-SA 4.0 ,  Link ここで彼は大きな間違いをする。時間と光速の変化が同じなら、時計の進み方が不変(絶対時間)で、物差しだけ変化することはない。 したがってそれによりガリレイ変換からローレンツ変換にしたところでそれは間違いである。   3、アインシュタインの間違い. ローレンツと逆に光速は不変(  c  )、時間(  ...